今回は私オリジナルの、3つの材料でできる「キムチ鍋」のレシピを紹介します!
キムチ鍋を作る時は、キムチ鍋の素やストレートのキムチ鍋つゆなどを使っている方も多いと思いますが、
今回のレシピではそういったものは使わずに作ります。
とはいえ変わった食材や調味料を使うわけではなく、
作り方も煮込むだけで簡単なのでおすすめです!
私がいつも気を付けている調理のコツや豆知識などをメインに解説していきます!
今回使う3つの材料は?(1人前)
材料
キムチ | 200g |
もやし | 200g |
豚バラ肉 | 200g |
キムチ鍋と言えば白菜ですが、白菜キムチを使うので今回はもやしを入れています。
とはいえ、追加で白菜を入れてもいいですし、鍋なのでお好みでさらに具材を追加してもOKです!
キムチ鍋には以下のようなものが合うと思います!
・きのこ類
・豆腐
・鶏もも肉
・ソーセージ
・魚介類
ただ、少し足すぐらいなら大丈夫ですが、しっかり足す場合はもやしか豚バラ肉の量を減らすなどして調整してください。
調味料
酒 | 大さじ5 |
白だし | 大さじ1 |
ごま油 | 大さじ1 |
おろしにんにく | お好みで |
今回は水を使わずに作るので、旨みがたっぷりな味わいになります。
とはいえ、お酒や白だし、野菜から出る水分はあるので、水分の無い鍋になるわけではありません。
使う調味料が少ないので、キムチや白だしによって大きく味が左右されます。
なので、ここをこだわると良いと思います!
ちなみに私は添加物が苦手なので、化学調味料、着色料無添加の「にんべん」の白だしを使っています。
キムチも無添加のものがいいのですが、無添加でおいしいものがなかなか見つからないので、今回は牛角キムチを使用しました。
後述しますが、キムチには発酵しているものと発酵していないものがあり、発酵しているものを選ぶのがおすすめです!
調理の手順とポイント!
豚バラ肉を切る
豚バラ肉を食べやすいサイズに切ります。
切った方が食べやすいですが、ここを省けば包丁を使わなくて済むので、
私は、忙しい時や洗い物を増やしたくない時は切らずにそのまま入れています。
材料、調味料を鍋に入れる
もやし、キムチ、豚バラ肉を鍋に入れ、
酒大さじ5、白だし大さじ1、ごま油大さじ1、おろしにんにくも入れます。
今回私はニラとしめじ、豆腐も追加で少し入れてみました。
ちなみに、レシピに「酒」と書かれている場合は日本酒(清酒)のことを指します。
「料理酒」には食塩や甘味料が加えられているものが多く、日本酒(清酒)よりも味が濃くなる場合があります。
とはいえ、料理酒(日本酒)や他の調味料の量を調整することで、それぞれ代用が可能です!
私は食塩などが使われておらず、日本酒(清酒)として使える「料理のための清酒」というものを使っています。
20分ほど煮込む
蓋をして弱火で20分ほど煮込んだら完成です!
キムチ鍋を食べた感想!
旨みを感じられます!
水を入れていないので、キムチや白だし、お酒などの旨みが凝縮されています!
とはいえ、それほど濃いわけではないのでどんどん箸が進みます。
他にもいろんな具材を入れると、より旨みが凝縮されておいしくなると思います。
味が物足りなく感じる場合は、塩や醤油を少し入れるのもおすすめです!
いろんな食材が食べられます!
鍋料理全般の良いところですが、様々な食材を入れることができるので、しっかり栄養を摂ることができます。
キムチ、もやし、豚バラ肉だけでもいろんな栄養が摂れますが、
私は食物繊維が摂れるきのこ類や、ビタミンAやアリシンなどが含まれているニラ、たんぱく質が豊富な豆腐などをよくプラスしています。
いろんな食材を少しずつ入れることで、バランスよく栄養を摂ることができますね!
残った汁でシメやアレンジもおすすめです!
あまり汁は残らないと思いますが、シメにご飯やうどん、ラーメンなどを入れて食べてもおいしいです!
また、汁を残しておいて、翌日別の料理にアレンジするという手もあります。
麻婆豆腐やチヂミ、炊き込みご飯など様々なアレンジが可能ですが、
私は、ご飯とチーズなどを入れてリゾットにするのがおすすめです!
キムチ鍋の素、鍋つゆいらずです!
やはり、キムチ鍋の素や鍋つゆを使った方が早く作ることができますが、
今回のレシピでは使う調味料が少ないので、それほど時間がかからず簡単に作ることができます。
また、キムチ鍋の素などが無い場合でもキムチさえあれば、
余っている食材を使ってキムチ鍋を作ることができるので非常に便利です!
私はこのキムチ鍋を作るようになってからは、キムチ鍋の素や鍋つゆは買わないようになりました。
キムチが余った時に便利です!
キムチは意外と賞味期限が短いものも多く、大容量のものを買うと余ってしまうことがありますよね。
そのまま食べてもいいですが、時間が経ったものは酸味が出てくるので、鍋や炒めものにするのがおすすめです!
特に鍋の場合は一気にたくさん使えるので、キムチが余っている時にはとても便利ですね!
キムチ鍋の私のこだわりポイント!
キムチは発酵しているものを選ぶ
キムチは発酵食品だと思われがちですが全てがそうだという訳ではなく、
スーパーなどで売られているものには、発酵しているキムチと、発酵していないキムチ味の浅漬けの2種類があります。
発酵していなくても野菜の栄養は摂ることができるのでダメだというわけではありませんが、
発酵しているものの方が乳酸菌が多く含まれており、その他の栄養価もアップしているのでおすすめです!
ちなみに、発酵キムチは時間が経つと酸味が出てきますが、保管している間にも発酵が進むためで、傷んできている訳ではありません。
発酵しているキムチの見分け方
国産のキムチは発酵していないものが多く、韓国産のものは発酵しているものが多いです。
とはいえ全てがそうだという訳ではないので、一番わかりやすいのが「キムチくんマーク」です。
この「キムチくんマーク」は、韓国産の熟成発酵キムチであることを表しており、このマークがあれば発酵キムチであることがわかります。
上の写真は今回使用した牛角キムチで、こちらにも「キムチくんマーク」がついています。
ただ、国産キムチの場合は発酵しているものであってもこの「キムチくんマーク」はつきません。
国産キムチの場合は、「熟成発酵」や「乳酸発酵」といった文字が書かれていれば発酵キムチだと見分けることができます。
もちろん味で選ぶのも大事ですが、私は栄養面も重視して発酵キムチを選ぶようにしています!
キムチ鍋のおすすめポイント!
キムチは栄養が豊富
キムチには、
- 乳酸菌
- ビタミンA
- ビタミンB群
- βカロテン
- カプサイシン
- 食物繊維
など様々な栄養が含まれています。
私は、キムチが好きということもありますが、健康のためにもよく食べるようにしています。
乳酸菌は腸内環境を整え、免疫機能を高めるなど様々な作用があり、
カプサイシンにも体温を上げたり、脂肪を燃焼させたりなど、多くの効果が期待できます。
その他の栄養素も体に嬉しい効果がたくさんあるので、
健康を考える上でキムチは重要な食材ですね!
いろんな食材を入れられる
上記のように栄養豊富なキムチですが、それだけを食べていれば良いというわけではありません。
その点、今回は鍋なので、いろんな食材を追加して栄養を補うことができます。
やはり品数(食材の種類)が多い方がバランス良く栄養を摂れるので、
少しずついろんな具材を入れるといいと思います!
また、肉や魚、野菜など多くのものが鍋には入れられるので、
余っている食材を消費したい時にも良いですね!
簡単ですぐに作れる
今回のレシピでは、食材を切って煮込むだけなのでとても簡単に作ることができます。
調味料を入れる時間も、数が少ないので1分程度ですぐにできます。
忙しいけど栄養は摂りたい、余っている食材を使い切りたい、といった場合にもおすすめです!
コメント